おぢさんもおぢさんになりました。

おぢさんのひとりごとを淡々と。

IntelのCPUにAMDのGPUコアとHBM2が・・・

pc.watch.impress.co.jp

後藤さんのコラム面白いんですよ。

IntelのCPUにAMDGPUを搭載するって

そんな記事をどこかで見た気がするけど

本気だったんだね。

おぢさんはCPUの内蔵グラフィックに

HBM2が採用されているということに驚いているわけで。

 

内蔵グラフィックというと

メモリ帯域が当然メインメモリの性能そのものになるし

8GBとか16GBを当然のように搭載できる世の中とはいえ

そのうちのいくらかをVRAMとして使用するから

当然使えるメモリが減る。

 

なので、ローエンドからミドルエンドのグラボも

それなりに意味も需要もある市場だと思うんだけど

今回のKabyLake-Gはそれらの存在を抹殺しかねない。

 

HBM2についてはプロセスの細分化が進むと

ちょっと面白いことになるんじゃないかな。

 

おぢさん

もしPS5がクラウドサービスとかじゃなくて

純粋なゲーム機として発売されるとしたら

PlayStationVRをPS4Proと同じ表現レベルで4k解像度

それをプロセッサーユニットなしで駆動させる

っていうのが目標になるんじゃないかと

ふと、思ったわけですよ。

 

だとするとGPU性能はPS4Proの4倍

16.8TFLOPSだと120コアを1.1GHz駆動させれば

今のGPUコアと同じだとしても達成できる。

メモリ帯域についてはHBM2だと1TB/秒を実現できる。

 

これが2020年くらいになると

コスト的にも実現可能になるんじゃないか

と、思うわけだけど

どうなんだろうね?