おぢさんもおぢさんになりました。

おぢさんのひとりごとを淡々と。

改めて蠍のお話。

jp.ign.com

なんというか

実に興味深い。

 

箱1とPS4

同じような構成だけど

メモリ周りが違っている訳で

箱1はDDR3+ESRAMという構成。

 

雑に説明すると

凄く速いけど少量のESRAMと

安くて大量のDDR3の組み合わせで

コスト的にも性能的にも(頑張れば)いい感じ

といったところだろうか。

 

蠍の場合、箱1(通常版)と異なり

12GBのDDR5だそうで

PS4(Proを含む)に極めて近い構成に。

メモリの帯域幅が326GB/sでPS4Proの1.5倍。

もしかしてトリプルチャンネルなのかな?

ESRAMと比較してレイテンシとか考えると

それくらい必要って事なのかもね。

マーク・サーニーさんもESRAMは検討したそうだけど

シンプルなDDR5を選んだそうで

MSもそれに追随したと。

まぁ、クリエイター的には

その方が簡単でいいんだろうし。

 

GPUはCUを40、1172MHzで動作するので

6TFLOPSなのでPS4Proの1.4倍。

どっかで「6TFLOPSだけど10TFLOPS並」って

そんな記事を見た気がするけど

PS4Proと同じように

半精度浮動小数点演算(FP16)であれば

2倍の処理ができますよって事だと思う。

16bit演算を2つまとめて32bit演算器で処理できる

ってやつね。

 

ハード的には最強のコンソールで間違いないけど

おぢさんは買う動機があまり見当たらないかな。

洋ゲーはあまりプレイしないし

箱にリリースされる和ゲーもプレイしないし

MSのタイトルも興味ないしね。

$499だったら北米では売れるんじゃないかな?

 

ただ、ハイエンドのゲーム体験は

WindowsPCでいいじゃん

っていうのがMSの方針っぽいけど

そういうことを考えると

蠍の立場というか何というか

いろいろと微妙な気がするけど

どうなんだろう?

ソニーがPS4Proだすからウチも」

って事なんだと思うけど・・・